2024/08/31 10:25

今日ピックアップするのはサンダルウッド。

サンダルウッドは日本語で白檀と呼ばれ、お香でも有名な香りです^^




香料として古くからの歴史があるので

昔から海を越え、インドから輸入されてきた植物です^^



お香の歴史を学ぶと必ず出てくるのが白檀!!

白檀の木の香りを嗅いでも、とっても落ち着くいい香りがします~♡



▶▶▶精油 サンダルウッド



そんな白檀ですが、

現在はオーストラリア産の精油が主流になっています^^

インド産はとても香り高いと言われますが、

絶滅危惧種に指定されているので栽培が限られているんです。

ですので主に流通しているほとんどの精油はオーストラリア産と言われています^^



My Treasure Chest で扱っているのも、もちろんオーストラリア産!!

こちらもとってもいい落ち着く香りがします♡





サンダルウッドは瞑想のときに使われることもあり

“落ち着く香り”“瞑想のときにいい香り”とも言われますが

もう一つ感じることがあって、

それはその人、その人の魂の道を思い出させてくれる香りでもあること。



魂??って思われた方もいるかもしれませんが

人は生まれながらにそれぞれ役割を持って生まれてくると言われています^^



人にやさしくするのが得意な人。

人に教えるのが得意な人。

家族のケアをするのが上手な人。

お仕事でグローバルに活躍する能力がある人。

地球をよりよくするために研究にいそしむ人。



本当にいろいろな人たちがいるからこそ

日々私たちは暮らしていますよね^^



でもだからこそ、周りの人を見て落ち込んだり

あの人の能力がうらやましいなんて思いがちですが…



サンダルウッドを嗅ぐと、

自分ができることは何だろう?

自分が本当に望んでいることはなんだろう?

私のもとから備わっている得意なことはなんだろう?

そんなことを自然と思い出し、動き出すサポートをしてくれる精油でもあるなと感じます♡



精油はバランスサーと呼ばれるものも多くあって

1つ1つ静と動の役割が含まれていると感じますが



サンダルウッドの場合は、

・落ち着ける、内観する、瞑想して魂と繋がるといった

静の時間をもつ香りでもあり



はたまた

・魂の道を思い出して、創る・動き出すことをサポートする

・どしっと構えて自分の軸を思いだし、できることからはじめようというエネルギーを与えてくれる

そんな動の部分も併せ持った香りだなとそんな面も存在しています。



サンダルウッドが心地よく感じる場合は、

うまく動けていないこともあるかもしれません。


そんなときは、香りのサポートを借りてみてくださいね♡



セルフアロマセラピー公式LINE特典、

プレゼント中♡

ご登録はお気軽にどうぞ^^