How to use essential oils?

簡単に使える精油の使い方。

ブレンドオイル、精油(エッセンシャルオイル)単体、もしくはブレンドしたあとに簡単に使える方法をご紹介しています。

精油については、オーガニック認証をうけたものを中心に多数取り揃えております。
オリジナルブレンドオイルもおすすめです。

ラインナップについてはこちらからご覧ください。
精油 (Essential Oil) | My Treasure Chest (mtcaroma.base.ec)

1. 簡易なディヒューザーとして
折りたたんだティッシュに精油を垂らすと

自分の周辺だけに香る、簡易なディフューザーになります。ほかにも試香紙や切った画用紙でも同様にお使いいただけます。使用の際は、机に液体が付かないよう、ご注意ください。

また調味料などを入れるような小皿に精油を数滴垂らしても、簡易なディフューザーになります。
部屋全体に香りが広がるのはちょっと…というときにもおすすめの使い方です。

2. シャワーをする際に。
浴室内の床に数滴垂らし、そこにシャワーをかけると、空間全体に香りが広がり、アロマバスをお楽しみいただけます。

入浴剤を混ぜる必要もなく、旅先でもお気軽に香りを取り入れられる方法です。

※精油は水に溶けませんが、お湯の熱で蒸発します。旅先のホテルでご使用になられる場合は、シャワーカーテンに付着すると色が取れない可能性がございますので、お気をつけください。

3. 空間用のアロマスプレーを作る。
用意するもの

30mlのスプレー容器

無水エタノール…5ml

お好きな精油…10~15滴程度

精製水…25ml程度

①無水エタノールをスプレー瓶に入れ、精油を加える。

②①に精製水を加える。

※精油は水と混ざらないので、先に無水エタノールと混ぜてから精製水を加えてください。
また、使用する際はよく振ってからご使用ください。

お部屋だけでなく、浴室内でもご使用いただるスプレーです。保管する際は高温多湿、直射日光を避けてください。

他にも…
・植物油に精油を1滴垂らし、髪をまとめる整髪剤として使用する。

・マグカップにお湯をはり、精油を数滴垂らして芳香を楽しむ。

・トイレットペーパーの芯の内側に、精油を1滴垂らし、室内を香らせる。

・ブレンドオイルを持ち歩き、仕事の合間のリフレッシュタイムに嗅ぐ。(ティッシュなどを活用)

など、色々なシーンでご活用いただけます。

ブレンドをより楽しみたい方に…

季節ごとのアロマブレンドレシピ。
春夏秋冬。
季節にあるブレンドレシピを公開しています。
ご自身でアレンジしながらぜひご活用ください♡

※アロマブレンドレシピは、個人でお楽しみいただくために公開しております。サイト内やSNSに掲載しているアロマブレンドレシピの商用利用はご遠慮ください。