2024/10/26 06:00
「仕事がやめられない」
「こんな働き方、社畜と同じだ!」
会社の利益のためだけに
働かされる気がする。
ここから抜け出す第一歩は、
自分の思いをとにかく感じ、
一致させていくこと!
とにかくこれだけ!♡
私ね、
今までさんざん厳しい上司に出会ってきました。
だからあるとき母に
会社の上司が厳しすぎて…
人事に相談していいものなのかな?
と言ってしまったことがあったんです。
そしたらね、
そこまでしてその会社にいたいの??
と言われたんですよ。
もう目の前のことでいっぱいいっぱいで…
辞めるなんて選択は
みじんもなかったんですよね。苦笑
そこからは冷静になりました。
私はこの会社で働きたい?
そもそもどうやって生きていきたいんだろう?
決定打だったのは、ある夏の日に、
別の直属の上司と面談があったんですよ。
そのとき、
Ayakoさんは今後会社でどんなふうになっていきたい?
って聞かれたんですよね。
それが決定打になりました。
自分が数年後にこの会社で働いている理由が見つからなかったんですよね。
その時にはっきりしたのが、
ずっとその会社で働いている自分の姿は
想像できなかったこと。
そして、
ダメもとでもいいから、
また会社員に戻ることになってもいいから、
私、アロマセラピーで仕事がしてみたい!
という漠然とした思いでした。
すごく漠然としていたから、
それがアロマセラピーのお店で働くことなのか、
はたまた自分で仕事をしたいのか…
それすらまだわかっていない時期でしたが
とにかくやってみたい!!
そんな思いがはっきりした瞬間だったんです。
これね、
誰しもきっとあるはず!!
社畜だーーーって思っていたとしても
入社のときもそう思ってた?
入社のときに、
この会社でこんなことがしたいな…♡って夢を描いていた方もいるはずだし、
はたまた、地道に割り切って働く!
そのかわり休日は自由にするぞー!なんて人もいれば、
福利厚生などの条件で選んだ人など…
挙げたらきりがないけれど、
今の会社を希望した理由って、
なんであれあるはずなんです。
それを思い出して、
今の自分と照らし合わせてどう感じますか?
昔と今の思いがが変わっているなら、
「今」自分が感じたことを実行に移せばいい。
もし今の会社でまだまだやりたいことがあるのであれば、
今できることを思いっきりやってから考えたらいい。
できることを尽くすことは、
そもそも社畜とは言わない。
はたまた明らかなブラック企業なのであれば、
本当は何したいんだろう?
自分はどうありたいんだろう?
と一回考えてみて!
冷静になれば、見えてくるものがきっとあるはず^^
そして、
あまりにも悩みすぎてしんどかったら…
それこそここで精油の出番!!
心のバランスをとってくれたり。
枯渇した心を癒してくれるような香りがします。
気持ちが十分に充電されていなくて
冷静な判断ができないときは、ぜひ一度香りを嗅いで落ち着いてみてね♡