2024/10/28 13:19

アロマセラピーを

薬みたいに考える方に限って



香りを嗅いでいない!!



すっごく詳しい感じで話しているんだけど、

よくよく話を聞くと

全然精油を嗅いでないんです。



まずは嗅ぎましょう♡

だって香りだから!♡



昨日はSelf-aromatherapy講座でした♡




当たり前なんだけど、

ここが抜けている方がほんと~に多い!




はじめて目隠しで香りを嗅いでいただくと、

あれ~?普段は嫌いなのに!

なんでこの香りを選んだんだろう?


よくアロマトリートメントに行くので、

精油の名前には詳しいはずなんですけど…

嗅いだことがあるのに、名前がわからない~。



いろんなお話を今までに聞いてきましたが、

そういう方に限って香りを嗅いでない!!!

だから名前なしで嗅ぐとあれ?ってなるんですよね。




嗅覚は五感のうちの一つ!



だから、

感覚がとっても大切♥



そしてね、

本当に「嗅ぐ」っていうことをやってみると、



もっともっと面白い感覚が待っているです^^


先日の講座のアーカイブ♥



2年前くらいかな?

コロナになったんですね。



少ししんどさがマシになったときに、

精油を嗅ぐと匂いがわかりませんでした。



鼻やのどが気持ち悪かったから、

なんとなく手に取ったのが

ペパーミントだったんですが、

全然匂いがしなくて涙。



そのかわりに感じたのが、



風!




鼻の穴から風が通り抜けるのを

感じたんですよ~!!♡



いつもペパーミントは、

す~っと爽快感があるなって

思っていたのが、



なるほど、

これって風が通るような感覚で、



触覚なんだ!!



って思った瞬間だったんですよね~!



ってことは、嗅覚だって思ってたけど、

香りを感じるって触覚も使っているのか!!



とはっきりした瞬間でした♡





これね、

感じてなんの意味があるの?

って思うでしょ?



そんなかたは、



まずやってください。笑



ほんとタイトルの通りなんだけど、



質問ばっかりでやらない人が多い!!



で、これはもちろん、

私もそうだったからわかるんです。



たくさん知りたいことがあるときって

誰かに聞きたくなる。

質問して答えがほしいんです。



すごく気持ちはわかるんだけど、

それはやってから考えましょう?



そうしたらね、

必ず何か次に見えてくるものがあります♡



また続きは書きますね!

その前にペパーミントだけでいいから



何を感じたのか?

実際に嗅いでみてくださいね~笑♡