2024/12/06 06:00

香りの日記帳⑦コントロールできないもの


2024/12/06

昨日は二年ぶりに友達と会った。

前回はカレー屋さんだったので次は違うところにする?

なんて思いながらも、二年たっているからそこまで気にしなくていいか…

と思い直す。

 

友達と会う頻度は減ったけれど、

小学生のときに知り合った友達と、

こうして今も会えるのが本当に幸せだと感じる。

 

まさか習い事で知り合った友達と、30年も友達付き合いをしているなんて。

先日のライトベアラーセラピスト養成講座の同窓会でも思ったが、

人付き合いも自分ではやはりコントロールできない。

 

その時その時で必要な方との出会いはちゃんと訪れているんだな。

 

香りも同じで、自分ではコントロールできないことも多い。

テクニックだけでブレンドすることはある程度可能だと思う。

 

だけど、3年前に嗅覚を一時期失ったとき、

まったく香りがわからない状態で作るのは無理だと感じた。

 

ずっと同じ香りならまだしも、自然からうまれたものは

採られた時期によっても香りは変わる。


私が大好きなゼラニウムもその一つで、香りの違いがわかりやすい。

バラのような華やかな香りだな…と思うときもあれば、グリーン調が強いときもある。

 

そんな、微細な違いがある精油をいつもの滴数で…とブレンドしたとしたら、

やはり不安が残る。そこが香りが感覚と切り離せない理由の一つでもあると思う。

 

ランチは大好きなイタリアンで♥