2025/02/07 06:00

香りの日記帳38 今あるものを重ねていくこと。今もっているものは宝物。

2025/02/03

 

1月は日記をほとんど書くタイミングがなくて、

こなした予定だけを書いていたが、

合間、合間に仕事をしていたことがよくわかる。

 

昔はこうした時間をとってやっていたこと(事実)を見ていなくて

なんとなくだけで“ちゃんと出来なかった”“できなかった私はダメだ”

“今日も無駄な時間を過ごしてしまった”と言っていた気がする。

 

こうした“ちょっとだけでも仕事ができた。”

“少しだけでも掃除ができた。”

“1時間歩くつもりが30分だけだったけど、それでも歩いている。”

 

という事実に目を向けると、ほとんどのことが思い違いだと気づく。

記録する癖があって本当によかった。

 

そんなわけでさかのぼりながら日記を書いている。

案外その時に感じた感情って思い出すものなのでひたすら書く。

 

きまって筆が止まるのは嫌な感情。

どれだけ書いていても書きたくない言葉もある。

でも、実際に考えているのは自分の頭なんだよね。

…と言いながら、結局書く。

 

書くと楽になるし、この感情から自分の性格も見えてくる。

 

先日アメブロの方にも書いたけど、

Self-aromatherapy講座は、

私自身が香りを通して感じた変化からできた講座。

これは何かを勉強して考えた内容ではなくて、

何も知らなかったこそできた講座だと思う。


だからこそ、多分来年の私だともうできなくなる気がしたから

今回動画にしてまとめた。

 

人って未来だけを見たり、人と比べてしまうと

今の自分が一番底辺だと感じるものだけど

むしろ逆で、今にしかない宝石をいっぱい持っている。

 

これからも今できることを重ねていきたい。