2025/04/10 06:00

おはようございます♡
今日も睡眠のサポーターとしておすすめの香りをご紹介しますね~!♡

 
本日はヒノキ!!


ヒノキのいいところはいっぱいあって、最近はヒノキで癒されている私ですが…♡
今花粉の真っただ中なので、ヒノキの名前なんて聞きたくない!
という方もいるかもしれないですよね??

 
そんな方もちょっと待ってください~!
先日のクロモジ同様、ヒノキも日本で採れる精油ですので、
よかったらこの先も読んでいただけると嬉しいです♡


でね、ヒノキの説明に行く前にぜひとも伝えたいことがあるんだけど!!


アロマを使って人生をよくしたい~!
眠りの質を上げたい~!!


って思うじゃないですか?

なんだけど…

それ…


逆効果かもよ??? 



と、いうのもね、よくしたい~!!!!の裏に、


 
✅今の自分の状況って最低!!!最悪!!
✅なんでこんな人生なんだろう…

 

など、いろんなことに不足感を感じている場合は、


むしろどんどんエネルギーは枯渇してしまう。

 
そう!

心に潤いがなくなってしまうんです…






さっきね、最近ヒノキに癒されています~!!♡
って言ったのは、私の最近のリアルな状況なんだけど、
ヒノキを嗅いだら自然と湧き上がってくる感情なんですよ。

 

そこには、欠乏も心の渇きもなくて、むしろあるのは、

 

絶対的な自分の感覚♡

 

だからこそ、
 

香りを本当に自分の相棒・お守りとして使えているんです!♡


 
より良くしたいと思う気持ちは素晴らしいんだけど、
それが今の現状に満足していないからじゃないか?
というところは要チェックですよ~!♡


【参考】



というのも、まさに私自身もそうだったから!
純粋な気持ちで香りって心地いい~!!香りって最高~!!
という気持ちからお仕事を始めようと思ったのに、


だんだん、だんだん半ば義務的に、使わなきゃ!!
私が良さを理解していないのに、誰にもこんな話伝えられない!!

 
って焦っていたときは、不足感で一杯だったな~って思うんです。
けれど、仕事としてではなく、
いち香り好きとしてアロマを人生の相棒にしていったときに


やっぱり香りってお守りになるな…♡



という確信が湧きました♡

 
心の持ち方だけで香りの使い方も感じた方も、
お守りのように使えるかどうかも変わってくるので、
自然に感じた気持ちを大切にできているかな?
というところは使うときに感じてみてね♡




さて本題のヒノキですが♥
ヒノキの特徴はなんといっても癒し♡
森の中に足を踏み入れたときに感じる森林の香りのよう。

 
そんな、森林浴を思わせるような香りは、

 

木の香りが好き!!
という方にはぴったり♡


私はライムと合わせてすっきりと嗅ぐのが好きなのですが、
木のお家に住んでいるような安心感のある香りはブレンドでも使いやすいですよ^^


そして、もう一つの特徴は、
ヒノキのエネルギーがもつ木がぐんぐんと伸びるパワー。
身体の巡りを整えるサポーターでもあるので、
むくみが気になっているときや、冷えが気になるときにもおすすめの香りです。


ちなみにヒノキ花粉がひどい方でも
ヒノキの精油は問題なく嗅げることは多いです。


それはイネ科の花粉がダメでも、お米を食べられるのと同じ。
とはいえ、香料のアレルギーをお持ちの方は一定数いますので、お気をつけくださいね^^



ヒノキ風呂のような、安心感を得られるのも香りの特徴です♡
最近ゆったり・リラックスした気持ちになっていないな~という方は
ぜひ一度嗅いでみてくださいね!!

 

募集中!!