
2025/05/09 06:00
おはようございます♡
おかげさまでこちらの診断テスト、
リピートして利用してくださる方もいてとても嬉しいです♡ありがとうございます!
Ayako (あやこ)本気で変わりたい人に!香りのお守り。今のあなたに必要なアロマは? - リザスト
そんなわけで、今日は今までで一番回答が多いと感じている
やる気はあるのに続かない!!
着実に夢を叶えていきたいのに~!!
どんな感じですか?というときにおすすめのアロマを一緒にチェックしていくよ~!♡
というのも最近本屋さんで占い師の方が監修されたワークブックみたいなものを見かけたんだけど、
昔めっちゃしてたわ!!と思い出しまして♡
最近は日記で解決するので、そういったワークブックを使っていませんでしたが、
こうやって順に確認していってたな~‼しかも楽しかったな~!♡
ということを思い出したので、思いついたことをつらつらと書いてみますね♡
ぜひ一緒にやってみよう♡わくわく♡
やる気はあるのに!!
はい! まず一番目♡
いきますよ~!
このやる気!!
やる気があるって??どんな感じですか?
✔ 朝から夜まで長時間続くことが「やる気がある」
✔ 数時間は続くことが「やる気がある」
✔ 5分でも続いたら「やる気がある」
✔ 机にじっと座ったり、特定の作業をやり続けることが「やる気がある」
✔ 隙間時間を有効活用!何度もすれば結構な時間になる♡これが「やる気がある」の意味。
✔ 仕事にいく電車の10分だけでも「やる気がある」からこそできる。
その他もあるかもなんだけど、
みなさんにとって、この中でやる気があるを表すものってどれかな??
これね、何が言いたいかというと、そもそもこの
「やる気がある」をすごいものと思い過ぎていないか、
チェックしてみてほしいんです♡
例えば私だと、
✔ 朝から夜まで長時間続くことが「やる気がある」
✔ 机にじっと座ったり、特定の作業をやり続けることが「やる気がある」
もしこの二つを選んでいたら、私はやる気がない人なんですよww苦笑。
間違いなく!
だけどね。実際はそんな風に思ったことがないんです^^
最近仕事をやっていて^^
私自身の性格の特徴の一つ、それはよくも悪くも時間を守るということなのね。
なのでその特徴をいかして、例えば次にワークショップを開催するのが31日なんだけど、
その場合だったら30日までにワークショップの内容を完成させる。ということだけは決めている。
お知らせしたのが、先月末だったので約一ヵ月あるわけです。
その間によっしゃーーー!!やる気だしてやるぞーーー!と思ってやったとしても、
数時間で終わるときもしばしば。
気持ちがのっていたり、思ったより時間がかかって
三時間かけることもあれば、一日かけることももちろんあるけど、
長く続くことがヨシとはしていないし、それが「やる気がある」証拠にしていないんです^^
そう、かなり簡単にしている、やる気という言葉自体の意味を。
ここがすごくポイントで「やる気があること」自体がすごいことだと思っていると
本当は出来ているのに、出来ていないと否定しているかも??
なので、まずは確認をして♡
実際にやっていることを自分でほめるというのもとっても大事だよ~♡
どうしてかというと、それは次の「着実」にもかかわってくるから^^
着実は長くなったので明日のブログでやろうと思いますが、
今の時点でおすすめのアロマを書いてみますね^^
おすすめのアロマは?
おすすめの香りⅠ
✔ 朝から夜まで長時間続くことが「やる気がある」
✔ 机にじっと座ったり、特定の作業をやり続けることが「やる気がある」
このあたりの長時間続けることをヨシとしている場合は、
まず気持ちを軽くしてみませんか?
重くしちゃっているせいで、自分を責めてしまっている場合は、ベルガモットやゼラニウム、
自分で自分を重くして、どんどんイライラが募っている場合は、ローマンカモミールもおすすめです♡
おすすめの香り2
✔ 数時間は続くことが「やる気がある」
✔ 隙間時間を有効活用!何度もすれば結構な時間になる♡これが「やる気がある」の意味。
このあたりになると、そこまでしんどくなっていないかもしれません。
むしろ私にとってはこのスタイルがあっているかも!!という場合は、
レモンやライム、ユーカリラディアータがおすすめ。
合間、合間の作業って切り替えが必要なときもありますよね^^
そんなときにおすすめの香りです^^♡
そして、この隙間時間でも勉強しよう♡
それが有効活用ってもんだーー!
というのが受験勉強を思い出してしんどい。そんなうまく活用できない…
と感じた場合はおすすめの香りⅠと同じようにもっと自分をいたわろう!♡
その場合、①の香りもおすすめですし、ネロリ、マージョラム、マンダリンもおすすめです♡
おすすめの香り3
✔ 5分でも続いたら「やる気がある」
✔ 仕事にいく電車の10分だけでも「やる気がある」からこそできる。
このあたりまでハードルを下げている方は5分でもいいので、活動する時間をとってみる。
例えば叶えたいことの勉強、それに関する本を読むこと、何でも構いません。
その場合は一番好き!と感じるも香りを選ぶのが◎。
自分で選ぶクセをつけていくと、どんどん気持ちも解放されて、
自分で決める!ことの心地よさに気づいていきます♡
おすすめの香り4
これ以外の回答で、何もしなくても気持ちだけで
「やる気がある」と思っている場合は、
まずはやりたいことがあること自体に感謝をするのはどうでしょうか?
私も、やる気はあるのに…と思いながらなかなか物事を進められなかったとき、
他人を見てものすごくうらやましく感じていました。
けれど事実として、
そもそもやりたいことがあること自体が素晴らしいし、
今日また同じ気持ちを持てていることも素晴らしいし…
そんな風に心の中を観察してみたら、ふわっと感謝の気持ちが溢れてきたんですよね^^
もしも、ハードルを上げ過ぎて、上げ過ぎて、どうしようもなくなっていたら、
まずは好きな香りを嗅ぎながら
たくさん感謝しよう♡
きっちり書かなくても大丈夫なので、
ノートの上に「感謝」とだけ書いて、
今日一日があること
やりたいことがあること
やりたいという気持ちを持てていることetc
のように超簡単な言葉で(ここも難しく考えない!!)書いてみる♡
続けているとすでに自分の中に素晴らしいものがたくさんつまっていることに気づけます♡
精油はこちらから♡
オンラインショップ