
2025/05/10 06:00
おはようございます♡
今日は昨日のブログの続きです♥
この診断テストで一番チェックが多かった、
やる気はあるのに続かない!!
着実に夢を叶えていきたいのに~!!
というときにおすすめのアロマを今日もチェックしていくよ~!!
着実に夢を叶えたい!
昨日のやる気みたいに、
「着実に夢を叶えること」について思い込みがないかチェックしていくよ~!♡
そもそも辞書でひくと、
着実とは?
落ち着いて、確実に物事を行うこと。と書かれている。
この落ち着く、着実に物事を行うという部分で精油を選ぶと、
グラウンディングを促すようなパチュリやベチバーがおすすめなんだけど♥
そもそも昨日の質問と同じように、
着実に夢を叶えるという言葉に対して色んな思い込みを入れてない??
✔ 夢を叶えるために毎日しっかり時間をかけてやる!
✔ 長期的に続ける
✔ いっぱい行動する
✔ 夢が叶うまでやめたらだめ(休んではダメ)
✔ 着実じゃないと夢は叶わない(簡単に夢は叶わないと思っている)
などなど、
夢を叶えるハードルを高くしていると、
そもそも自分の行動も感覚も重くなってしまうことが多い♡
そもそものこういった思い込みをまずはやめてみる。
普段から、
〇〇しなければならない!!!
と思っている方も一定数いるんじゃないかな?
これはこの手順でないといけない。
まじめにやらなければならない。
私はこうあるべき。
こういう言葉を使っている場合は、
夢を叶える云々の前に、
まずは心をほぐしていこう♡
〇〇すべき!こうじゃなきゃ!!というのをやめるのが難しかったら、
もっと軽やかに! 楽しく!♡
簡単にやってみてもいいのかもしれない…?
と、頭の片隅にいれておくだけでも、現実というのは変わってきますよ~!^^
三日坊主とは?
おすすめアロマをお伝えする前に個人的な経験をシェアすると、
もともと完璧主義が抜けなくて、人にも頼れない。
一度決めたことは最後までしなきゃいけない…
と、思っていた私は本当に息苦しかったんですよ。
それを32歳のときに辞める決断をしたんです^^
細かい話は省きますが、もしもっと簡単にするとしたら、
どんな感じで生活しているだろう??と、想像してみたんですよね♥
そしたらね、三日坊主はダメ!!と思い込んでいることに気づいた。
要するに、自分で決めたことは飽きてはだめだ!と思っていたということ。
けどね、そもそも趣味が多いし、やりたいことも多いから、
一回手を伸ばしてみたけど思ったよりもお金がかかってできないとか、
細かな作業でとてもじゃないけどできなかったとか、実際にやってみたら向いてなかった…
なんてことも含めると色々とあったわけですよ。
それを三日坊主はダメだ!
と思っていると、
そもそも新しいことへの挑戦ができなくなる。
休むことすら罪悪感になる。
そういうことが起きて、三日坊主でもいい!!と割り切ってからは、窮屈に考えなくなりました。
そもそも家族から「飽き性だよね」と言われるのも、
毎度カチーン(怒)ときていたような
短気な性格だったから変にプライドが高かったんだよね。苦笑
三日坊主でもいい!
完璧主義はやめ!
人にたくさん頼ろう♡
これを実践しだしてからは、カチコチだった頭がやわらかくなって、
不安もどんどん減って、
パートナーシップもどんどんよくなり、現実がどんどん楽しくなっていきました♡
おすすめのアロマは?
じゃあここでまたおすすめの香りをピックアップしていくよーーー!!!
おすすめの香り1
まず、先ほど書いた
〇〇しなければならない!!と、よく言っていたり、使っているな~という自覚がある方。
笑うのが苦手な方。(楽しむのが苦手も同じ)など、
頭がかたい!
心を柔らかくしたい♡
というかたは、オレンジスイート、ベルガモット、ゼラニウム、ラベンダー、イランイラン、
甘い香りが苦手な方は、ヒノキ、レモン、グレープフルーツなどでも◎。
できるだけ好きな香りを嗅ぐほうがいいので、この中からこれだ!というのを選ぶのがGOOD!
嗅いだ瞬間自分の口角が緩んじゃうような香りを選ぶのがポイントだよ~!♡
おすすめの香り2
一歩を踏み出せていない。不安がある…
というかたは、不安に素直になろう♡
不安という感情があってはダメ!!と思っていない?
不安はあっても行動できます^^まずは一歩進んでみよう♡
気持ちを後押ししてくれるようなユーカリラディアータ、ライムや、
心の芯を強くしてくれるようなフェンネル、カルダモン、タイムリナロール、サイプレスなどもおすすめです♡
おすすめ3
すでに行動してはいるけど、うまくいっていない気がする…
というかたは、現実的なところに目を向けよう♡
✔ 本当にうまくいっていない?できていることを数えてみる!
✔ 頭だけで考えていない?現実的な物事に意識を向ける。(身体、お金の収支のチェックなど)
✔ 整えられるところを整える。(頭・部屋の整理整頓など)
うまくいっている自分を肯定できるような、ローズオットー、ローレル、ネロリ。
目の前のことに集中できるようなローズマリー1.8シネオール、
グラウンディングをサポートするようなパチュリ、ベチバーなどもおすすめ!
おすすめ4
もっと大きく羽ばたいていきたい!というかたは、
自分が好きな香りを自分で選ぼう!
私を表す香りはどれ?
この香りをお守りに、どんどん飛躍するぞ~!♡
と、堂々と自分を表現しよう♡
ブログⅠと2では単体をおすすめしましたが、
もちろんブレンドも超おすすめ!!!
ブレンドに関しては次のブログに書いていきますね~♡
ではまた^^
精油はこちらから♡柑橘フェアも開催中!
オンラインショップ