2025/05/20 14:09

おはようございます!♡

 

昨日は前職の職場の方と一緒にランチ!!

 

 

 

 

本当にお世話になった方ばかりなんだけど、結婚&出産&仕事復帰された方数名、

 

転職&引っ越し&お子さんが生まれた方、私自身は開業&引っ越し&結婚…と…

 

もう何がなんだか、ほとんどの人が大きな変化があったはずなのに!!

 

 

なんにも変わっていない感じの集まりになりまして、本当にありがたい!!の一言でした♡

 

仕事ってやめると会わなくなったりするよね。

 

一緒に仕事をしていたのに話すことが合わなくもなったり。

 

だけどそんなことが一切なくて、本当にありがたいな…と思いました。

 

ご飯はセンタラグランデホテルのダブルビュッフェに行ってきたよー♡

 

センタラグランデホテルで食べるのはアフタヌーンティーを入れて三回目♡

 

今回もおいしかった!!!行きやすい場所だけど落ち着いた空間なのでとってもおすすめです♡

 

 

かわいい♡

 


さて前振りが長くなったんだけど、多分私のブログっていつも前振りが長くない?笑

 

そして、インスタとかでもいろんなことを挙げていて、

 

もしかしたらアロマセラピーのこと、香りのことだけが知りたい!!

 

という方もいるんじゃないかな??というのはもちろん考えたことがあります^^

 

 

なんだけど、アロマセラピーの香り選び、ブレンドの仕方って本当に方法論じゃないんだよね。


イメージだけでアロマを選んで大丈夫?? | My Treasure Chest

 



24時間365日(366日)、

全部繋がっているの!♡

 

 

 

何か問題があったときに、

その問題だけ解消なんて、

 

 

無理・無理・無理♡

 

 

 

以前三か月間、香りの日記帳というのをブログに書いていたんだけど、それも同じ^^♥

 

実際のライフスタイルという意味でいうと、動画や写真のほうがわかりやすいかもしれないな~と最近は感じていて、

 

ブログの日記は冒頭に、日記のような写真&動画はインスタに投稿する、というのをやっているんだけど、

 

いつも一緒にみんなでそうやって使おう♥という気持ちで投稿しています^^

 

 

例えば私の場合、よく言われるのは、

 

 

多趣味だよね~!

 

 

なんですよw

 

 これ、もう今までの人生で何回言われたかわからないくらい言われました!

 

で、ということはよ??

 

✔ いろんなことに興味を持ちやすい、関心がある。

 

✔(私の趣味の場合はとくに)たくさん動く。食べる。

 

✔ 作業をするようなシーンで集中しているときは、極端な引きこもりになるけど、基本的にはバタバタしやすい…

 

 こんな性格の人が、以前書いたような香りを使っているんだな~って感じると、

 

自然体であることは、必ずあなたの味方を引き寄せる!♡

バニラの精油で集中力が増すのはなぜ??②

 

どうですか?

落ち着く香りを好みそうじゃない??♡

 

これは昨年のアフタヌーンティー♡にょきにょきが斬新!!

 

 

こうやって自分の性格がふんわりとわかってくると、どうして特定の香りを好みやすいのかわかってくるし、

 

いち早く変化にも気づけるようになる♡

 

 どうしても方法論にいきがちなんだけど、


 

自分の世界を全体的にみていくことが、

香り選びの秘訣でもあるんです^^

 

 

そして、ただ自分が自然にやっていることが、全部幸せだな♡全部自分なんだな♡

 

と感じるだけで、本当に世界の見え方が変わってくる。

 

そうなってくると、香りは一つの手段だよ、というのも腑に落ちるんじゃないかな?

 

読書も映画を観ることも、大好きな旅も香りもファッションも全部自分を整えるための一つのツール!

 

そうやって手段の一つだとわかると、変な香りへの執着もなくなって、

 

本当の意味で香りを生かせる生活ができるようになる♡

 

そして、そうなってくると、手元に必ずおいておきたい精油も、変化のときに共にしたい精油もわかってきます♡


そうすると、へんな執着をしているときよりも、たくさんの香りを使いこなせるようになるよ♡

 


instagramも更新中♥

Instagram



柑橘フェア実施中!

その他多数取り揃えています♡