2025/05/22 14:27

すでに湿度も高い大阪です~!

 

春?5月?はどこにいった???

 

初夏でしょ♥って言いたくなるくらい暑い!!

 

サンダルを履けるのはうれしいけれど、もう少し春を満喫したいこの頃です♡

 

 

 

さて、最近のんびり、ちまちま片づけをしています。


一気にやるときもあるんだけど、今回はのんびり。

 

靴や服の衣替えをするときに不用品は捨ててという感じでやっているんだけど、

 

物理的な余裕や片づけをする心の余裕って、

 

本当に焦りをなくしていくな~って思うんです。

 

 

最近のお菓子作りも余白が多いから出来るんだとおもう!♡

 

 

 

 

何が言いたいかって、

 

以前、暇を赦せたって書いたんだけど、これって焦りもなくなっていくの。

 

 

 

 

 

約10年ほど、会社員として航空関連の仕事をしていたんだけど、

 

出発時間に合わせてすべてのスケジュールが決まっているんですね。

 

10:00に出発するとしたら、3時間前にはこれ、2時間前にはこれ、1時間前にはこれで…って

 

出発する〇〇時間前にはこれ!って最後は分刻みで決まっているのが飛行機のスケジュールなんです。

 

 

 

タイムプレッシャーで辞めていく人もいたんだけど、

 

このブログに書いた通りに感じるようになってからは、

 

時間のプレッシャーを感じたり、焦りがあることは、

 

とても窮屈で体や心を疲れさせるというのも、すごく理解できるようになりました。

 

 

 

 

 

 

こうやって航空会社の例と並べると、

 

誤解が生まれるかもしれないので補足すると、

 

航空会社にいるから、時間に厳しい会社で働いているから、

 

余裕がないっていうのも嘘なんですよ。

 

 

 

要するにそこにいても余裕はできる。どこにいても余裕は作れる。

 

 

 

それは自分の心の中でできる話だから^^

 

 

そして心の中に余裕ができたら、目の前にある不要なものも見分けがつく。

 

それくらい色んな事が連携しているのが心の余裕なんです^^

 

 

 

香りを嗅ぐと、嗅いだら必ず吐くよね?

 

こうやって呼吸をすることも立派な余裕を作ることで、

 

緊張をしやすい方は香りを取り入れて、

 

呼吸法を試してみるのもとてもいい方法だし、

 

そもそも嗅ぐと吐くはセットなので、呼吸にそこまで意識をもたなくても、いいくらいなんです♥

 

 

 

呼吸って緊張もコントロールできるから、

 

焦って仕方がないときも落ち着かせてくれる、本当に強い味方だな~って思います♡

 

 

 

 

 

仕事だけじゃなく、色んな事に対して、

 

焦って仕方がなかった私が落ち着いているのって、

 

大半は香りのおかげだ!!

 

と気づいたのは、案外最近だったりします♡

 

 

 

いつも当たり前に香りが近くにありすぎて気づかなかった^^

 

香りが当たり前にいてくれたおかげで、

 

焦る気持ちのコントロールがきいていたんだな、と思うと

 

ホントに感謝しかありません♥

 

 

 

そんな香りなんだけど、

空間の余裕作りにも欠かせない♡

 

 

 

初夏のじめっとした時期だからこそ、

 

爽快感のある香りを部屋にしゅしゅっとすると、

 

より余白を感じられます!

 

 

 

最近は部屋がかなりムシムシしてきたので、

 

それにあわせて今年の夏用のスプレーも作ろうかな~?♡