2025/06/26 14:00
先日から自分へ質問することについてや、
観察する視点についてamebleのほうに書いているんだけど、
そもそも出来ていないときって、
生活が雑なのよ❣️❣️汗
ああ、それ知ってる知ってる!
丁寧って暮らしってやつでしょ??
家事を一から十までやって…
お部屋も整っていて、庭もきれいで…
私にはできないやつでしょ~?
って思った方は、
全然違う話なんで❤️
よかったら最後までみてください♡
今回私が言いたい丁寧な暮らし、
雑にしない!というのは、
自分視点で
丁寧な暮らしが出来ているか?
ということ♡
例えばなんだけど、
部屋の整理整頓や片付けが出来ているかって、
すっごく主観的なのw
一度でも経験したことはないかな?
キレイ好きの方のお家に遊びにいったら
自分のほうが雑だと思っていたけど、
案外変わらないかも!?って思ったり、
はたまた逆もしかりで
いつも散らかりっぱなしなんだよね💦💦
と話している方のお宅が、
いくら人が訪問するからって、
一日でここまでもってくるのは無理だろう…
と思うくらいキレイだったり!✨✨
正直言って、
私自身はこういった経験を今までに何度もしていて、部屋の整理整頓が出来ている・出来ていないって、
かなり主観的な話なんだな❣️
と思うようになりました❤️
(ちなみに綺麗な方がいい、悪いの話ではないよ♡)
そもそもどんな物事も自分視点で見ているので、
誰かと比べない限り、自分を見ることって難しいんだけど(脳科学でも言われているよね♥)
この丁寧な暮らしがまさにそうで、
部屋がきれいに整っていることを気にする人もいれば、服のシワやシミの方が気になる方もいる。
部屋の匂いに敏感な方もいれば、
自分の体形や肌の状態、体臭のほうに敏感な人もいるわけで、
私が出会った人を見る限りなんだけど、
全部気にしている人ってまずいない!
どこかしら必ず、
気にしないことって存在していて、
誰しも全てが気になっているわけではないんだよね。
そう、人にはそれぞれの
気になるポイントがあるわけなんですよ❣️
けれど自分自身に鈍感になっているときって、
自分が一番敏感になる部分を見過ごしていたり、そこまで手が回らなくなってくる。
これが、
丁寧な暮らしができていない
サインなの❣️
運気を上げるために部屋を掃除しなさい❣️
ってあるじゃない?
それも、人によっては部屋を片付けるよりもまず、
ノートで頭の中の思考を書き出して、脳のお掃除をするほうがいいケースもある。
はたまた部屋は綺麗だったとしても、見えないところに押し込んじゃうクセがある人は、
財布の中や机の中、冷蔵庫の中など
中にしまっているものを片付けた方がいい方もいる。
実際は連動してるんだけど、細かく自分のことをよく見ていると、
こういった観察視点が育ってくるんよね😊
この部屋のお話で言うと、
アロマのスプレーを作る時もね、
冬はウイルスが気になるから
ティートリーで部屋を浄化❤️
夏は虫除けスプレーが役に立つから
レモン調の香りをひとふき😍
、、、ってするのもいいんだけど❣️
気にしてないなら、
いくら香り好きだからって無理にする必要はないわけで✨✨✨
***もちろん、ティートリーはとってもおすすめ精油なんだけど、
いい悪いの話ではないよ♡
それよりも、私が気になっていることってなんだろう?
雑になっていることってなんだろう?
と、そこに注目して、それにあったスプレーを常備するのも一つの手なんです🥰❣️
それって、自分の大切なことを思い出す行為でもあるから尚更なの🥰❣️
みんながみんな、
同じ香りが好きなんて、
そんなことはありえません♡
それぞれの好みにあわせて✨
色々と組み合わせてみるのが、
面白くアロマを取り入れる秘訣です😍
発売中♥
この香りをそのままスプレーにするのもおすすめです♡