2024/11/02 15:40

お題があるから作るのが楽しい!Self-aromatherapy講座


先日のブログの続き♥



たくさんのテーマに合わせて

香りをブレンドしていただく

Self-aromatherapy講座!!



テーマっていうのは、

自分に対する問いでもある!!



この問いについて

  • 自分では思いつかないから答えるのが面白い!
  • 縛り(テーマ)があるからこそ、自分で選ぶことが出来る。
  • 自分のニーズに精密に作ることができる!



と、ご感想をいただいています♡

(いつもありがとうございます!!)





でね、じゃあこの問いってどこで生まれているの?

と、いうと毎瞬起こることに対して、

自分が反応したら確認しているだけ!




例えばね、

先週は貧血気味だったので、

朝だんなさんが出勤したあと

カーペットの上で寝転ぶ癖がついていたんですね。



↑この寝転ぶクセがついていた



これ、クセじゃなくて休んでいるだけですよね苦笑。

言い訳しているの、わかりますか???



要するに貧血なのは事実だから、

むしろ休んだほうがいい。



なんだけど、休むことが自分にとって

ダメなことだと思っていると、

クセがついちゃった♥って言いたくなるんですよね。



こんな感じでね、

私はブログも日記も毎日書いていますが、

たくさん書くと、



私がどう感じているかってすぐにわかるんです!



でね、毎日夫が仕事に出かけたあとに

カーペットで寝転んでいたわけですが、



昨日の朝同じことをしたら

「こんなことしている場合じゃない」」

ってぽろっと思ったんですよ。

(一人だから声は出てないけど、声を発した感じで思ったの!)



で、これもまさに自分に対する問いなんですよね。

「こんなことしている場合じゃない」ってなんで?笑



昨日まではしんどい日が多かったので

用事がない日は寝ていた。



で、仕事の日や準備に全力を注いでいました!



なんだけど、今日は

「こんなことしている場合じゃない」って

本当にふわっと感じたんです。



そこからは早かった。

発送の準備をしていたボックスを改めてチェック。

ブログ更新、

インスタ更新、

バレエにいくための準備をする。

片付けetc



バレエに行くまでの時間をとにかく有効活用♥



ようするに

「こんなことしている場合じゃない」って



したいことに時間を使いたい!!



という自分の本音だということがわかりますか?

(それと同時に先週から食事を意識して変えていたので貧血も治ってきたってことですね^^)




自分と向き合う習慣がついてくると

自分がぽろっと思ったことや反応したことに対して

すぐに拾うことができる。



そうやって拾うことができたら

本音を確認していくだけなんです!



そのときにね、

今みたいにぱぱっと答えがでなくても大丈夫。



その場合は、

その問いは置いておきましょう♡



長くなったので続きについては

明日書きますね~♡


簡単♥1分でできる!


#アロマで旅しよう!

アロマ診断テスト