2025/04/09 07:33

おはようございます♡
月曜日は大学時代のアルバイト仲間と一日中おでかけしました!


バリ料理を食べて、桜の通り抜けをして✨✨
天気も良くて最高の時間でした♡


知り合って18年✨✨
長いっっっ❣️❣️



20歳だった私が38歳になっても、同じ方々とお付き合いがあるのは
ほんとに恵まれてるなぁって思います❣️❣️


ではでは、昨日に引き続き、今日も眠りに関する精油のご紹介✨✨

昨日のブログはこちらから。



今日はベルガモットです💛



鎮静効果が期待できる成分が含まれているのがベルガモット✨✨



私ね…
実はベルガモットの成分って一時期勘違いしていたんですよ。
柑橘類に多く含まれているリモネンが多く含まれていると思い込んでいて…

 

これは専門家としてやっちゃいけないことですが、
柑橘=リモネンが多いと勘違いしていたんですよね~。

 
気づいたのはもちろん、


昨日お話した体感。



柑橘類の中でもベルガモットだけは、

 
やたらと心が安定する。
心が充電される気がする。
落ち着きを感じる。

 

そして、アロマブレンドをしたときも、
ベルガモットを合わせるときは、
他の香りを考えないとすっごく重くなってしまうんです。

 
このあたりの体感から成分を改めて見たときには

 

むしろ納得!!


 
そうだよね。違和感があると思っていた!!となったのでした。



体感って、みなさんも裏切らないな~!!

って思ったことないですか??

 

なんだか雰囲気がおかしい。
変な臭いがする。
やばい感じがする。
やな感じに鳥肌がたつ。
これは貧血だ、風邪の前触れだ…など体調不良の前触れの感覚。
 



生きていれば、


自分の感覚を信じてよかった!!


ということって必ず起こるはず。
香りはそんなことをいつも思い出させてくれますよ♡



話は脱線しましたが、
ベルガモットはまさに心を充電して落ち着かせてくれるような香り。
ストレスを感じていたり、感覚が枯渇して自分がわからなくなり迷子になっているようなときにもおすすめです。

 

とにかく感覚の飢餓感にはベルガモット✨✨✨
眠りにも通じるところがあるので、悩んでいる方は一度嗅いでみてくださいね♡

 
ではまた!

募集中!!