2025/06/09 15:25


大阪も梅雨いり~!

ということでジメっとしてきました~!



しゃきっとしたいときにはペパーミントレモンの精油を♥

とってもすっきりするのでよく活用しています。




そして、個人的にはライムも大好きです♡

しゃきっと感、すっきり感は薄いですが、

苦みのある香りがなんともいい感じなんですよね~♡






そんなわけで、

土曜日のブログにも書いていたとおり、

大学のゼミの同窓会に行ってきました!






とても楽しかったです♡



再会の瞬間は、


“久しぶり~!元気だった~!?(きゃ~♡)”というのをイメージしていたんですが、

まるで教室のドアを開けたときのように、




あ^^(手を挙げる)




というくらいの挨拶でして笑、

一気に気持ちは学生時代へ戻りました^^




みんな色々な場所で、いろいろな形で過ごしているんですけど、

新鮮な気持ちも、慣れているからこその安心感も両方あって

近況を報告しあっていたら、あっという間に4時間が過ぎていました^^





ランチ後、二次会はお茶♡




今日もゼミの先生の話を聞きながら

色々と感じるものがあったんですが、

私みたいに新しいことが好きなタイプって、





飽きたのか?

慣れたのか?




よくわからなくなるときがあるんですよ。




今だから書けるんですけどね、



香りに飽きた??



と、思ったことが数年前に実際あったんです。





それがまさに慣れと飽きを勘違いしたパターンなんですが、

慣れてきたときに今までと同じペースで精油を使っていると、

植物のエネルギーや芳香成分を十分に吸い込んでいるので、

どの香りもピンと来なくなるときがあったんですよね。




けれどそんな経験が初めてだったので、




あれ?香りに飽きた…?

なんてこと…ないよね???



こんなに大好きだから仕事にしたのに!




なんて、一人勝手に焦ったことがありました。苦笑




この慣れを飽きたと勘違いしているケースって

実はすごく多いんじゃないかと思うんです。





慣れってね、

むしろ上級者♡





回数を重ねないと、

絶対にたどり着けない境地。





そして、慣れたからこそわかることも一杯ある。




慣れたからこそ見えるもの。

理解できるもの。

違う言葉で語れること。




本当にたくさんあるんです^^




それはあのとき勘違いせず続けてきたからこそ、

確信していて、言える言葉でもあります^^♥




それは香りだけじゃなくって、

人間関係も、趣味も、すべて同じ。




慣れはむしろ上級者♡

くらいで思っていると、今目の前にある物事も

まったく違うように見えてくる♡




そして、上級者ならではの別の視点を持てるので、

新鮮ささえ芽生えるときがある^^




ゼミのみんなと久しぶりにあって、

慣れているからこその信頼があって、

信頼があるからこそできる話題がある。

だからこそ、あんな雰囲気でいられるんだな、とたくさん感じました。




香りも同じ♡

あれ?なんだか最近今まで好きだった香りがいまいちかも…

と感じたら、何かしらの心境の変化があったか、

その香りの上級者になったのかもしれません^^



そんな視点をこれからも持ちながら、

日々過ごしていきたいです^^♥



慣れないことはソワソワする!だからこそいつも慣れておきたい。

https://mtcaroma.base.ec/blog/2025/06/05/074214



夏におすすめブレンドレシピ掲載中♥